注目キーワード

PPM分析とは?マーケティングの負け犬/問題児/金のなる木/花形の戦略立案

今回はマーケティングのPPM分析について説明していきます。

一度は聞いたことがあるという方も多いかと思います。

PPM分析とは?

 
PPM分析ってなに?

PPM分析とは、ボストンコンサルティングが提唱した、

企業がどの製品やサービスに資金配分をするか考えるためのフレームワークです。

企業が持っている資金は限られたものであり、その中でどの製品・サービスに

力を入れて資金投入し、事業を成功させていくかにとても重要な役割を果たします。

PPM分析は以下のように製品やサービスなどの事業の状態を

横軸が「市場占有率」、縦軸を「市場成長率」にとったグラフに

4象限で分類することで可視化していきます。

PPM分析の戦略立案

 
4つの分類の意味とどうやって戦略をたてるかが知りたい!

4つの分類の意味と、戦略の立て方については以下の通りです。

花形

市場成長率と市場占有率が高い状態です。

売り上げは、伸びるが先行投資が多いので利益が少ない傾向にあります。

金のなる木の事業になれば安定した収益の柱になることから、

かなり魅力的な事業といえるでしょう。

金のなる木

市場成長率が低いが、市場占有率が高い状態。

市場を制覇しており、先行投資が少ないので利益が大きい傾向にあります。

ただ市場成長率が低い状態なので、積極的な投資を行う必要性はないといえるでしょう。

ここで出た収益を他の事業の投資に充てるなどを検討する必要があります。

問題児

市場成長率は高いが、市場占有率が低い状態。

成長率が高いうちに、花形を目指して先行投資が必要。

ここに資源を配分して、新しい収益の柱の事業に育てることも可能です。

なので積極的な投資を行ってもいい事業といえるでしょう。

負け犬

市場成長率が低くく市場占有率がも低い状態です。

市場成長率が低いのでシェア挽回のチャンスが低い。完全な負け状態。

基本的には撤退すべき事業です。

時代の大きな変化や革命がおこり急に市場の成長率が高まったり、

花形や金のなる木に関係の深い事業であるような関係性があると

撤退するという判断が難しい場合もあります。

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

PPM分析をすることで事業のおおまかな方向性が明確になり、

戦略の立て方の大きな指針となることでしょう。

しかし、この分析では分析する人によって内容の精度がことなることや

企業が手を出していない分野の分析はできないことに注意しなければいけません。

ではでは!

見逃し配信バナー

参考文献

カール教授のビジネス集中講義 マーケティング/平野敦士カール  (著)

最新情報をチェックしよう!